四季の旅人写真館

ブラブラ散歩で撮影しています

永源寺

瑞石山 永源寺 臨済宗永源寺派 大本山
撮影地:滋賀県東近江市永源寺高野町

 

 

f:id:shikinotabibito:20211205160309j:plain

Nikon D300・AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

 

 

f:id:shikinotabibito:20211205160405j:plain

 

 

f:id:shikinotabibito:20211205160425j:plain

 

 

f:id:shikinotabibito:20211205160447j:plain

 

 

 

南北町時代の康安元年(1361)、近江国の領守佐々木氏頼が、この地に伽藍を建て、寂室元光禅師を迎えて開山され、瑞石山永源寺と号した。
禅師が遷化された後の、応安2年(1369)後光厳天皇は禅師を追崇され円応禅師の諡号をおくられ、さらに昭和3年(1928)4月には正燈国師の称号がおくられている。応仁の乱には、京都五山の名僧がこの地に難を避け修行し、"文教の地近江に移る"といわれるほど隆盛をきわめた。
明応(1492)永禄(1563)とたび重なる兵火にかかり、本山をはじめ、山上の寺院悉く焼失。寛永年間一 絲文守禅師(仏頂国師)が住山し、後水尾天皇の帰依を受け再興された。明治以来、臨済宗永源寺派の本山となり、百数十の末寺を統轄し、坐禅研讃、天下泰平、万民安穏を祈る道場となっている。  

                             臨黄ネットより