四季の旅人写真館

ブラブラ散歩で撮影しています

八王子神社 大川 中馬街道

 八王子神社 大川 中馬街道
撮影地:岐阜県瑞浪市陶町大川

 

 

LUMIX GX7・OLYMPUS BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)

 

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 

 

 

LUMIX GX7・OLYMPUS BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)
楽殿

 

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 

天神社

 

【例祭日】 十月第一日曜日
【由緒】創祀未詳。元禄14年再建の棟札がある。昭和6年3月1日陶町大川字十三塚鎮座無格社天神社を合併する。ここ大川は、美濃焼創業の地で、八王子神社には大川窯四代目羽柴与左衛門景度作(1701)の狛犬をはじめ、享和、天保等の美濃焼狛犬が奉納されており、大川の狛犬群として市の文化財に指定されている。当神社には、寛永2年(1625)創建の棟札が残っているが、羽柴与左衛門の狛犬は、大川焼の歴史から考えると元亀・天正の頃(1570年代)の作と推定され、少なくとも寛永2年より50年前には何らかのお社があったか、浅間神社から狛犬を移したものと考えられる。参道入り口の鳥居は明治30年の建立、傍らに目通り周囲四メートルの神杉がそびえ、石段を登りつめた広場には立派な舞台がある。昔はここで芝居や踊りが演じられたものであるが、今は使われていない。10月の例祭日には、浅間神社のマイド(遥拝所前広場)から、ここまで、行列を作って詣でる。
                             (岐阜県神社名鑑より)
 
 

LUMIX GX7・OLYMPUS BCL-0980(9mm F8.0 Fisheye)
世界一の狛犬 平成2年(1990年)製作、高さ約3.3m、総重量15トン、
世界一(ギネス認定)の美濃焼こま犬は、 大川窯4代目羽柴与左衛門景度の作品をモデルに、地元の人々の力の集結により生まれました。

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 

文化財狛犬と世界一の狛犬

 ここ大川は、美濃焼創業の地で、八王子神社には大川窯四代目羽柴与左衛門景度(かげのり)作の狛犬をはじめ、享和、天保等の美濃焼狛犬が奉納されており、大川の狛犬群として市の文化財に指定されています。
 平成元年、大川から愛知高浜市までの道路が国道に昇格したのを記念し、ふるさと創生事業の一つとして、文化財狛犬に因み、世界一の美濃焼狛犬製作が発議されました。
 全区民の協力と市関係者の力添えによって平成2年見事に完成し、今や瑞浪市の名所となっています。
 さらに、文字通り狛犬群を奉納しようと、平成8年以来毎年
一月一日に野焼きで狛犬焼成し、脇参道に並べています。
                    参考:「ぶらっと散策 みずなみ」より