四季の旅人写真館

ブラブラ散歩で撮影しています

馬頭観音 津島神社 砂田 中馬街道

 馬頭観音 細野 津島神社 砂田 中馬街道
撮影地:岐阜県土岐市鶴里町細野

 

LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH.
馬頭観音  文政十三年(1830) 庚寅

馬頭観音 年代不詳

 

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.
中馬街道

津島神社 砂田

 

LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH.

 

            金蔵ヶ峰と同年代と思われる津島神社

 

 

津島神社

 津島神社 細野 中馬街道
撮影地:岐阜県土岐市鶴里町細野

 

 

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

 

津島神社 細野

 

 

 

 

暫らくゆくとお地蔵様が新しそうだが年代不詳

 

 

更にゆくと津島神社 金蔵ヶ峰

 

 

 

 

 

 
 
織田・豊臣・徳川の三家の格別の尊崇と庇護を受けて、信者を増加させると共に地域を広げて行った。各村々をまわり地域の旦那へ御札をくばり講組織を作っていった。こうした中で勧神講も盛んになり各地に津島神社が誕生した。本社もこうした背景の中で創建されたものである(江戸時代)
病疫、悪病疫の侵入を防止して病難除けを祈願する社であるので集落や村境に鎮座する事が多い神社である。医学の進歩しない江戸時代でしかも中馬街道の筋の細野は外からの病疫が侵入しないように気をつかってきた、こうした中で神に祈りを続けてきたものである。
                       津島神社 金蔵ヶ峰 案内板より

 

 

ネコノヒゲ:猫の髯

LUMIX GX7MK3・ CONTAX (G) Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8

 

 

 

この花の特徴である雄しべと雌しべは5センチ程度に長く伸び、先端に紫色の花粉が付いているのがワンポイントとなっています。茎は4角柱状で、1m程度になり、頂端に総状花序をつけ、多数の花が下から次々に咲きます。花色は純白と薄紫があります。名前の由来は長くのびる雄しべと雌しべがネコのひげを連想させる事から来ています。