四季の旅人写真館

ブラブラ散歩で撮影しています

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒメアリアケカズラ:姫有明葛

LUMIX GX7 ・CONTAX Carl Zeiss T* Planar 85mm F:1.4 ヒメアリアケカズラは、キョウチクトウ科 属の観葉植物。 高さ1メートルほどの低木で、茎葉の切り口から白い乳液を出す。葉は対生しまたは3~5輪生、楕円形から、長楕円形、長さ7~12cmとなり、…

ハイビスカス:仏桑花

LUMIX GX7 ・CONTAX Carl Zeiss T* Planar 85mm F:1.4 いつまでも咲く仏桑花いつも散り 小熊一人

ヌマトラノオ:沼虎尾

LUMIX GX7 ・CONTAX Carl Zeiss T* Planar 85mm F:1.4 本州〜九州の湿地に萎える。高さ40〜70cm。地下茎を長くのばしてふえ、茎の基部は赤みを帯びる。葉は互生し、長さ4〜7cm、幅1〜1.5cmの倒披針状長楕円形で、先端は急に細くなってとがる。茎の先…

ハマユウ:浜木綿

LUMIX GX7 ・CONTAX Carl Zeiss T* Planar 85mm F:1.4 浜木綿の切先たてし蕾かな 清崎敏郎

ハマボウ:浜朴 黄槿

LUMIX GX7 ・CONTAX Carl Zeiss T* Planar 85mm F:1.4 ハマボウは関東以西の本州・四国・九州に分布し、韓国にも分布する落葉低木。内湾や河口の塩性湿地に生育する。幹は枝分かれし、樹高は3mほど。葉は落葉樹にしては厚く、両面に星状毛があるが…

ヘメロカリス

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 ヘメロカリスは、ワスレグサ科ワスレグサ属(ヘメロカリス属)の多年草です。3月下旬頃から新芽を出して、茎葉を旺盛に伸ばす生育期に入ります。5月中旬〜8月に開花する。ヘメロカリスとは、ギリ…

ヒマワリ:向日葵

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 向日葵が三つ傾く吾が疲れ 細見綾子

LUMIX GX7・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. 熱中症に注意して!!!

ムクゲ:槿 木槿

LUMIX GX7 ・CONTAX Carl Zeiss T* Distagon 35mm F:1.4 木槿垣人も通らぬ小道かな 虚子

フタバアオイ:二葉葵

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 地に落し葵踏みゆく祭かな 正岡子規

ヤブミョウガ:薮茗荷

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 名前の由来は 藪に生え 葉がミョウガ(茗荷)に似ていることから来ています。ミョウガと名が付いていますが ショウガ科ではなく ツユクサ科です。

キキョウ:桔梗 白桔梗

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 白桔梗誰をとがむることもなく 星野麥丘人

ヒメヒオウギスイセン:姫檜扇水仙

ユリ:百合

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 百合は100種以上あり園芸品種など名前の同定は難しい!

キキョウ:桔梗

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 桔梗に知るよしもなき微笑かな 長谷川かな女

ミソハギ:鼠尾草 千屈菜 聖霊花 溝萩

LUMIX GX7・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.7 千屈菜の供華をゆたかに父の墓 横原律子

八事山 興正寺 高野山真言宗 石仏2

LUMIX GX7・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. 釈迦牟尼大仏 弘法大師 六地蔵 七観音 千手観音 馬頭観音 1688年(元禄元)、二代藩主徳川光友の創建による由緒正しい寺。約30万平方mもの緑豊かな境内は、秋には紅葉の名所にもなっている。高野山を模…

八事山 興正寺 高野山真言宗 石仏 

LUMIX GX7・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. 東山門 清水不動尊 地蔵堂 1688年(元禄元)、二代藩主徳川光友の創建による由緒正しい寺。約30万平方mもの緑豊かな境内は、秋には紅葉の名所にもなっている。高野山を模して造られたため尾張高野[お…

シナアブラギリ:支那油桐

LUMIX GX7・Nikkor-s Auto 50㎜ F1.4 シナアブラギリ(支那油桐)の別名はオオアブラギリで、トウダイグサ科アブラギリ属の落葉高木。中国原産で、アブラギリほど多くはなく、野生化している。高さは10~12m、樹皮は灰褐色でなめらか、枝は太くて無…

ハス:蓮 はちす 波知須

LUMIX GX7 ・Ai AF DC-Nikkor 135mm F2 花色を吹き上げてゆく蓮の風 稲畑汀子

オミナエシ:女郎花

Nikon D800・Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D 手折てははなはだ長し女郎花 炭 太祇

路上観察

LUMIX GX7・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

ヒメジョオン:姫女苑

Nikon D70・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 姫女苑泪もろきも師に似たる 成田昭男

ツユクサ:露草 鴨頭草 月草 鴨跖草 碧嬋花

Nikon D70・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 月草の色見えそめて雨寒し 加藤曉台

キョウチクトウ:夾竹桃

Nikon D70・ Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> 夾竹桃の暑さに馴れて暮しけり 高橋淡路女

スイレン:睡蓮

Nikon D70・ Ai AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D <NEW> 睡蓮のいづれも浮葉したがへて 鷹羽狩行

オミナエシ:女郎花

LUMIX GX7・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 よろよろは我もまけぬぞ女郎花 一茶

オオハンゲ:大半夏

LUMIX GX7・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 オオハンゲは、本州から九州に分布する多年草です。サトイモ科独特の仏炎苞をつけますが、テンナンショウ属ではなくハンゲ属の野草です。夏、花茎の頂に花軸に小花が密集した肉穂花序と仏炎苞を付けます。細長く鮮緑色…

ホオズキ:鬼灯  酸漿

LUMIX GX7・LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. かくれ咲く鬼灯の花星祭 松崎鉄之介

路上観察

LUMIX GX7・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH.