四季の旅人写真館

ブラブラ散歩で撮影しています

水上神社 中馬街道

水上神社 中馬街道
撮影地:岐阜県瑞浪市陶町水上

 

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.

        水上神社前の社に道祖神妙見菩薩・廻国供養塔

 

 

 

 

急勾配の87段の石段

 

さらに19段 拝殿

 

 

 

 

【例祭日】10月第2日曜日
【由緒】創祀未詳であるが、慶長2年(1597)正月21日再建。大正2年6月23日、字田尻村社神明神社、字日向日吉神社を合併し、元諏訪神社を水上神社と改称する。大正2年に元々ここにあった諏訪神社と田尻神明神社・日向日吉神社の三社を合併し、水上神社と改称して設立された。
 入口の神明鳥居がその時に建立された。元の諏訪神社には、慶長2年(1597)再興の棟札があり、江戸時代以前からここに神社があった。本殿は、間口三尺五寸の桧皮葺神明造の立派なもので、渡り廊下で拝殿とつながっている。88段の石段を登りつめた所に馬場があり昔はここで、9月10日の神楽と10月1日の例祭に馬を走らせたものであるが、近年その伝統も絶えた。馬場からさらに20段上った正面に拝殿と左側に真新しい社務所が建っている。境内には、江戸時代に造られた燈龍や水盤、大正・昭和• 平成の御大典記念に建てられた各種の石造物がいくつか見られる。
岐阜県神社名鑑より)