四季の旅人写真館

ブラブラ散歩で撮影しています

2021-01-01から1年間の記事一覧

ムサシアブミ:武蔵鐙

LUMIX GX7MK3・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 森の中でもすぐに目につきます。

紅葉

LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. LUMIX GX7MK3・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 街中の公園にも紅葉前線が下りてきたようです。

妙見寺 馬頭観音

内津妙見寺 天台宗 石仏 馬頭観音撮影地:愛知県春日井市内津町 LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. LUMIX GX7・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 馬頭観音 内々神社 内々神社と密接な関係にある内津妙見寺(現在は内々神社と隣接している。)は室町…

ツバキ:椿 寒椿  「富士の峰」

LUMIX GX7MK3・CONTAX Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 白と云ふ艶なる色や寒椿 浩山人

定光寺 石仏

応夢山 定光寺 臨済宗妙心寺派 石仏撮影地:愛知県瀬戸市定光寺町 LUMIX GX7・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. 建武3年(1336)に創建された臨済宗妙心寺派の古刹。 尾張徳川家の菩提所。初代徳川義直候はじめ歴…

路上観察   「スタンダール」

LUMIX GX7・Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5

馬頭観音

馬頭観音 撮影地:愛知県瀬戸市下半田川町 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 馬頭観音 文政8年(1825)? 定光寺へ行く手前の一の瀬橋のたもとの草むらの中に馬頭観音が・・・・

サネカズラ:実葛 真葛 美男葛

LUMIX GX7MK3・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 木綿包み白月山のさな葛後もかならず逢はむとぞ思ふ 万葉集:作者未詳(巻十二₋3073)

馬頭観音

馬頭観音 石仏撮影地:愛知県瀬戸市東本地町 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 薬師如来 馬頭観音 馬頭観音 石塔 山念仏 天王社 秋葉灯篭 左に昭和39年の土地改良碑があり、土地改良に伴い散らばっていた石仏、石碑が集めら…

タイワンサザンカ:台湾山茶花  「継葉山茶」

LUMIX GX7MK3・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 台湾の固有種の常緑小高木タイワンサザンカ(台湾山茶花)。11月~1月に清楚な感じの小さな3㎝程の白い花が咲く。ツバキ科ツバキ属(山茶花)。

尾張ゑびす大黒社

尾張ゑびす大黒社撮影地:愛知県瀬戸市駒前 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 参拝は「二礼・四拍手・一礼」 左に美保神社 事代主大神 右に出雲大社 大国主大神 島根県の出雲大社は縁結びの神様として広く知られ、国造りの…

カエデ:楓

LUMIX GX7MK3・Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D 街中でも一部のカエデが色づき始めていますが、全体にはまだまだの様です。

御嶽神社

秋葉社・御嶽神社撮影地:愛知県瀬戸市駒前 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 秋葉社 不動明王 馬頭観音 社頭の「長久手合戦史跡 笠松と権道路」解説、それによれば「笠松のいわれは、今から約400余年前の天正12年(1584)、…

宝生寺 石仏

仏法山 宝生寺 曹洞宗 石仏撮影地:愛知県瀬戸市駒前町 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 弁天さまのまわりは!! 子安観音 本堂 馬頭観音 佛法山 宝生寺。曹洞宗。本尊は観世音菩薩を祀る。当初は弘法大師を本尊として原山…

シダ:歯朶 羊歯

LUMIX GX7・Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D 枯るゝもの枯れ神山の歯朶青し 長谷川より子

カキ:柿

LUMIX GX7・LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. 秋深く歯にしむ柿と思へども 水原秋櫻子

追分 馬頭観音

追分 馬頭観音 十一面観音撮影地:愛知県尾張旭市南原山追分 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 馬頭観音 馬頭観音 弘化4年(1847) 十一面観音 十一面観音 弘化4年(1847) 南原山集会所の横に変則的な六差路があります。ここ…

カエデ:楓

LUMIX GX7・Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D 公園のカエデも場所により色づき始めていました。

誓願寺

法喜山 陽受院 誓願寺 浄土宗西山禅林寺派撮影地:愛知県名古屋市昭和区滝川町 LUMIX GX7・LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. 地蔵堂 本堂 LUMIX GX7・LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. 当山は、正式には〈法喜山 陽受院 誓願…

ツワブキ:石蕗の花

LUMIX GX7・Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D 改めて石蕗を黄なりと思う日よ 後藤比奈尾夫

コスモス:秋桜

LUMIX GX7・Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D コスモスに風ある日かな咲き殖ゆる 杉田久女

徳林寺 石仏

亀松山 徳林寺 浄土宗西山禅林寺派 石仏撮影地:愛知県名古屋市昭和区八事 LUMIX GX7・LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. 本堂 LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. LUMIX GX7・LUMIX G 14mm F2.5 ASPH. LUMIX GX7MK3・LEICA DG SUMILUX 25mm F1.4 ASPH. …

ツバキ:椿 「紅妙蓮寺」

LUMIX GX7・Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5 紅色の一重咲き、花期は11月から4月で良く咲く葉はやや広楕円大きめ、愛知産。

花水木の実

LUMIX GX7・Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5 赤き実に入れ替わり鳴く冬の鳥 河崎慶子

東別院

真宗大谷派名古屋別院撮影地:愛知県名古屋市中区橘 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S.山門最初の山門は、1757(宝暦7)年に建てられ、その後、1881(明治14)年に再建されるも、戦災により焼失、現在のものは1968(昭和43)…

サキシマフヨウ:先島芙蓉

LUMIX GX7・Ai Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5 九州西部の福江島・甑島から南西諸島、台湾、中国に かけて分布する、アオイ科フヨウ属の植物です。名前の由来は、沖縄県先島(宮古・八重山地区)に多く自生しているため付けられたようです。 わが国で、夏に開花…

闇之森八幡社

闇之森八幡社撮影地:愛知県名古屋市中区正木 LUMIX GX7MK3・LUMIX G VARIO 12-32 mm F3.5-5.6 ASPH. MEGA O.I.S. 蕃塀 辨天社 神楽殿 福森稲荷社 奥の院 拝殿 本殿 楠黒龍社 創建は平安時代後期の1163年と伝わっている。祭神は、応神天皇、仁徳天皇、神功皇…

シラタマホシクサ:白玉星草

LUMIX GX7・NIKKOR-S Auto 50mm F1.4 東海地方の伊勢湾岸周辺の湿地帯に自生します。静岡県・愛知県・岐阜県・三重県の湿地に分布し、豊橋市の葦毛湿原が主な自生地ですが、開発で湿地が減り、環境省のレッドリストの絶滅危惧II類(VU)に指定されています。…

ツワブキ:石蕗の花

LUMIX GX7・NIKKOR-S Auto 50mm F1.4 つわぶきの花の日々新たなり 高野素十

ワレモコウ:吾亦紅 吾木香

LUMIX GX7・NIKKOR-S Auto 50mm F1.4 吾亦紅風の自在を楽しめる 小林かしを